徳山駅です
駅の建物に、図書館と蔦屋書店がコラボしています
私たちが訪れた日、
駅が新しくなった記念の式典があったそうです
ニアミスだったな!
地元のニュース番組で知りました
中学生のブラスバンドの演奏があって、
賑やかだったようです
図書館の中は人が多いので、外からの映像です
3階までたっぷりと本のスペースです
駅ロータリー側はガラス張りの素敵な建物です
窓際にもテーブル席があって、季節を楽しみながら過ごすことができます
ディスプレイが大きな本屋さん的です
書棚に「図書館」と、書いてあるところが借りられる本です
図書館、私は大好きです
でも図書館では
新刊本は待っていてもなかなか借りられません
好きな作品を書いてくださる作家さんには
長く続けていただきたいので
新刊本はお財布事情が赦す限りは購入します
駅構内からは緑の建物に見えます
新幹線の窓からも目立っていました
書店は古い本を探したくても、
スペース的に置き場がないようで
なかなか探すことができません
特にここ20年間くらいに書かれたものは
名作であっても手に入らないことが多いです
そんな時こそ、図書館の出番です!
こちらの図書館はスタバ併設ですが、
ペットボトルも、セブンカフェも持ち込み可能です
新刊の本もお茶を飲みながら
心ゆくまで楽しむことができます
勉強のスペースももちろんあります