旅先で食べた美味しいものを
まねして家で作りたい!
備忘録です
門司港駅から見える、
野菜専門店のカレー店に入りました
お店でいただいた焼きカレーは
ご飯を薄く広げてカレーを全体にかけてある
雑穀米がおいしい
お皿の周りに 野菜がたくさんトッピング
しっかり焦げ目をつけてある
真ん中に卵を落として
チーズをのせて焼くのがマスト
カレーはバター風味で
甘味のしっかりしたカレー
でした
野菜のトッピングは
コーン、なす、にんじん、かぼちゃ、蓮根、じゃがいも、さつまいも、たまねぎ
全てを薄く切るのがコツみたいです
他にも
焦げ目のついたベーコンが
むちゃくちゃおいしかった!
我が家で作るなら、
甘味はアップルビネガーを加えて
しっかり火を入れる………かなぁ
辛みも欲しいので、ガラムマサラで調整です
野菜は先にオーブントースターでオイル焼きにしておいて
ごはん、カレーにチーズをのせて焼くときに
野菜も温めるだけに準備しておくことと、
卵はフライパンで半熟に焼いて後のせにすれば
人数分、家でもいっぺんに
仕上げられるのではないかと思いました
サラダのドレッシングに
「自家製ざくろのドレッシング」がかかっていました
飲むお酢の「ザクロ」に、
少しの塩を使ったら似た感じに出来そうだと思います
我が家にはオリーブオイルを加えたいかな
葉ものがメインのサラダでした
塩気の強い生ハムや、スモークサーモン
淡白なホワイトチーズなども合いそうです
パフェ
しおかぜのソフトクリーム、
パステルカラーの水色に驚きました
少しの塩気が美味しいです
ラムネをソフトクリームにトッピングしてあって、ポイントになっていました
バナナのスポンジ
ざくろのクリーム
マンゴープリン
色づけが鮮やかでした
門司港のバナナティー
バナナの香りで美味しかったです
そういうお茶を売ってるのかな?
それともフルーツティーのように
紅茶と一緒にバナナを煮出すのかしら?
かなりのバナナ押し
カレーの甘味もバナナだったかなぁと、
今、書きながら思いました
自分用のお土産に
今回入ったお店のレトルトカレーと、
他にもいくつかの門司港カレーのレトルトを購入したので
楽しく研究したいと思います