皆さん今日から通常運転でしょうか?
学校関係は明日からかしら?
我が家は、冬休みをたっぷり楽しみました
おじいちゃんのお家で、
「娘」と「兄ちゃんその2」に加えて
初めて一人で電車に乗ってやってきた「小学生2年生のいとこ君」も合流
ゲーム三昧の時間を過ごしました
こちらは夜の映像
そして、午前中の映像
同じ席で、同じ姿勢でゲームしてます(笑)
一族の中で一番のゲーマー「兄ちゃんその2」
彼がいると、みんなのレベルが上がります
「小学2年生のいとこ君」は大興奮です
また、この「兄ちゃんその2」がね
「兄ちゃんその1」がいると、自分はサボっても大丈夫とばかりに
自分のことしかしなくなるのですが
「兄ちゃんその1」がいないと、自分がなんとかしなければと思うのか
俄然、面倒見のいい兄ちゃんになるんです
俺様タイプの次男坊が、いきなりサービスするもんだから
コロッといく子が続出で
特に男の子たちが
「兄ちゃんその2、カッコいい」
と、ほれ込むケースをよく見かけました
「小学2年生のいとこ君」も、その口みたいですよ
ちなみに女の子は、
自分だけがサービスしてもらえるわけではないことに
早めに気が付いてしまうので
「兄ちゃんその2、まあ、いいやつなんじゃない?」
くらいの感じで、
2年連続でチョコをくださった方は、
母が把握してないだけなのか
ホントにおられなかったのか・・・
「次男坊あるある」なんでしょうかね~
さて、その日の午後
「娘」の成人の日のための写真を撮影しました
本人は、留袖のような着物が着てみたかったようですが
家族、お店の方、全員の大反対を受けてあきらめました
その後にこちらの着物を選んで
「おばあちゃん」の賛同を得て 決まったお着物です
成人の日の写真は、一人で写るので
家族写真をお願いして撮ってもらいました
おじいちゃん、おばあちゃん
いとこ君家族
兄ちゃんその2
父母
総勢9名の家族写真になりました
(その写真は、カメラマンさんしか撮影していないので
来月の出来上がりまでは手元にありません)
参考情報として
成人の日の写真
「全身」2ポーズ、「半身」1ポーズ
貸衣装、着付け、髪セット、メイク付き
家族写真
「集合写真」1ポーズ
全部で約10万円ぐらいでした
着物のランクで、基本料金が5~20万円の違いがあります
成人式当日に、貸衣装をお借りするコースだと2割増し程度
時期をずらして、写真館の空いている時期だと2割~4割引き
等のコースが選べます
写真館によっては総額50万円ぐらいからのところもありますし
シーズンオフに6万円程度で写真のみ、お願いできるところも見かけました
振袖を持ち込みにしたり、
着付けを自分でする、よそでお願いするなどでも
費用が変わってくるので
予算に応じての写真館選びが可能です