お買い物に行って、最近うれしいのは
レタスやキャベツが大きいこと。
外側の大き目で厚い葉もおいしくいただきます。
本日はレタス炒めです。
- フライパンに油を敷いて、玉ねぎを千切りをさっと火を通す。
- 油を足して塩コショウした溶き卵をざっくり火を通す。
- ショルダーベーコンを食べやすい大きさにちぎって入れる。
- レタスの外側の葉を食べやすくちぎってさっと炒める。
- 味を調える。
全行程5分以内。
しゃきしゃきの歯ごたえの炒め物です。
味付けは、
塩こしょうでも、醤油味でもおいしいし、
レモンソルトあたりでもよさそうです。
クレージーソルトやレモンソルトは
お弁当を作っている方にもお勧めです。
あれこれしなくても味が決まること、
汁気を飛ばす必要がないことが
朝の時間を助けてくれます。
冷めてもあまり、味が変わらないのもうれしいです。
量の加減だけが、ちょっと難しいかな。
好みの加減を試しながら覚えるのが
おいしく使うコツです。
あ、お弁当にレタス炒めを使うときは
火を入れ終えてから、水けを捨てて
それから味付けしてくださいね。
さて、レタスの外側の葉の話
ほかには、チャーハンやスープにも使います。
いずれも最後に入れること
さっと火を通すのがおいしいコツ。
レタスはしゃきしゃきが命です。
お料理上手の皆さんには常識かも・・・のことですが
「サラダにならないレタスの葉」に困っている
お料理初心者が身近にいたので
書いてみました。
お料理ブログを書く皆様
我が家の『超お料理初心者』のために
常識と思われることも
時々、up、お願いしますね。